• Clip to Evernote

2024年10月18日

お酒好き必読! 「アルコールは太らない」はウソ、ホント⁉

2024年09月27日

お酒好きの人にとって、カロリー計算やダイエットは頭の痛い問題だ。一説には「アルコールのカロリーは太らない」といわれるが、その真偽を知りたいと願う読者も多いに違いない。お酒を飲むことにより体にどのような影響をおよぼすのか? 専門家に科学的な所見を聞いた。

 

タモリ氏が公言する「ビールは絶対に太らない」

 

かつての人気バラエティー番組「笑っていいとも!」の中で、司会のタモリ氏がたびたび「お酒は太る飲み物じゃない」という発言をしていたことをご記憶の読者はいるだろうか?

 

本稿を執筆している記者はタモリ氏のこの発言を鮮明に記憶しているが、国民的な人気を誇る同氏が「お酒は太らない」と言い切っただけに、多くの視聴者が真実と受け止めたに違いない。

 

タモリ氏のこの発言を記憶しているという、ある人物が話す。

「私が『笑っていいとも!』を見たときには、タモリさんはたしか"ビールは絶対に太らない。つまみを食べなければ太らない"と言っていたように記憶しています。たしかにそう話す本人は若い頃から現在に至るまで体型が変わりませんから、それなりに説得力があるわけですが、ビールには糖質がかなり含まれているので、まったく太らないということはないはずです」(50代男性)

 

この人物の発言を裏付けるかのように、近年は糖質をカットしたビールや発泡酒が人気となっている。缶酎ハイなどもしかりで、糖質はやはり太る原因になることから、メーカー各社は糖質を極力カットしつつ美味しい飲料の開発にしのぎを削っているというわけだ。

 

タモリ氏にかぎらず「お酒は太らない」と信じている人たちは少なからずいる。なぜ彼らは、そのように考えるようになったのか?

 

関係筋は以下のように推測する。

「お酒のカロリーは"エンプティ―カロリー"と呼ばれることがあります。"エンプティ―"は日本語で"空っぽ"の意味です。とはいえ空っぽといっても、カロリーがゼロという意味ではありません。このあたりが"お酒は太らない"という誤解につながっているのかもしれません。

 

アルコールのカロリーは1㌘当たり7㌔㌍で、脂肪の9㌔㌍まではいきませんが、実際にはかなりの高カロリーです」 (管理栄養士)

 

それでは「エンプティ―カロリー」の本当の意味は何なのか?

 

この関係筋が続ける。

「諸説ありますが、アルコールのカロリーが"エンプティ―カロリー"といわれるのは、"栄養がない"という意味合いが強いようです。アルコール自体には炭水化物をはじめ、たんぱく質、脂質といった栄養素がいっさい含まれていないことから、"栄養が空っぽのカロリー"という意味合いで"エンプティ―カロリー"と呼ばれるようになったとの説が有力とされています」(同)…続きは本誌で

  • Clip to Evernote